この曲弾いてみました

難易度別の楽譜付き!賛美歌「まきびとひつじを」を弾いてみよう!

クリスマス・パーティのちょっとしたBGMにもぴったりの賛美歌103番「まきびとひつじを」は、私の大好きなクリスマス・キャロルの一つです。

何と言ってもメロディーがとってもキレイ。

「牧人(まきびと)」と言うのは羊飼いのことです。

今から約2000年昔のイスラエルの野で羊飼いたちが寝ずの番で羊を見ていた時、突然空がまばゆい光に輝き、天使の軍勢が現れて歌声と共に救い主の誕生を告げた。。。と言う場面が描かれています。

このキャロルをピアノで弾いてみましょう!

スポンサーリンク

まずは初心者さん向けに簡単なアレンジで

この歌はハ長調(Cメジャー)で弾かれることが多い曲です。ですから黒鍵を一つも使わずに弾くことが出来ます。

  • 3拍子で「1, 2, 3」の3からメロディーが始まります。

そして、左手はベース音を単音で弾きましょう。3拍ずつ音を伸ばします。

  • 左手は右手のメロディーが始まるのを待って、1拍目に入ります。

初心者さん用アレンジの譜面を用意しました!

まきびとひつじを【初心者さん用】

動画の中でも言ってますが、

  • 右手をくっきり、左手をやわらかく

つまり、左右で力の入れ具合を変えながら弾けると、ずいぶん雰囲気がよくなりますよ。ひととおり弾けたら、そこまで意識して弾いてみてくださいね。

【初級の方向け】左手の音の数を少し増やそう

1小節に音を1つずつ入れる伴奏が出来たら、次に左手の音の数を少し増やしてみましょう。

「1, 2, 3」と数えながら小指(5の指)と親指(1の指)で「タンターン」と弾きます。

譜面はこちらからどうぞ↓

まきびとひつじを【初級の方向け】

スポンサーリンク

【がんばる初級の方向け】ここまで出来れば、そこそこ様になる!

続いて、「タンターン」を「タタターン」にします。ここまで来ると、かなりコードの雰囲気を感じられるようになりますよ!

譜面をどうぞ↓

まきびとひつじを【がんばる初級の方向け】

1コーラスずつ変化させながら弾くといいよ!

さて、3種類の譜面を用意しましたが、いかがでしたか?

実際にBGMなどで弾く時は2〜3回繰り返すとして、少しずつ音数を増やして行くなどの工夫をすると目先(耳先?)が変わっていいですよ。

もっと複雑に音を入れて行きたい!という方、まずは右手の転回形をしっかり練習することをオススメします!

では、最後に看板犬?キャリーで失礼します。

こうやって、すぐ邪魔しに来るから、作業が進まないんですよ〜〜。

スポンサーリンク

最近の投稿

-この曲弾いてみました

Copyright© 誰でもできる!ゼロから始めるピアノコード弾きレッスン , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.