コードネーム 音程

音程の話①

こんにちは!

今日もレッスンブログへお越しくださり、ありがとうございます。(^^)

スポンサーリンク

 

前回までは3つの音を積み上げたコードを使ったコード進行を習って来ました。

みなさんが現在知っているコードはメジャーコード(例:C)とマイナーコード(例:Cm)、この二種類です。(フラットファイブも一応出ては来ましたね)

今日からもう一歩、先へ進みましょう。

この上にもう一つ音を積み上げた、7thのコードを覚えて行きます。

 

音程について

実際にコードを扱う前に、一つきちんと整理しておいてほしいことがあります。

それは、音程(インターバル)についてです。

 

二つの音がある時、その隔たりを音程と言います。

 

今までも皆さんは音程を体感していました。

CmとC、この二つのコードの違いはどうやって感じていましたか?

Cmの構成音はC、E♭、Gです。

Cの構成音はC、E、Gです。

 

この二つのコードはルートと第5音は共通していて、第3音だけが違います。

つまりルートと第3音までの距離が違うのです。

皆さんはそれぞれの音程が作る響きを聴き取って、Cなのか、あるいはCmなのかを判別していたのです。

 

音程は、一度、二度というように度で数えます。

下の鍵盤図を見てください。

いつものように、白鍵だけで話ができるCメジャースケールを例に取ります。

C音を起点とすると、C〜Dは二度、C〜Eは三度・・・という風に数えます。

 

次にDを起点としましょう。

すると、D〜Eが二度、D〜F度となりますね。

同じようにEを起点をして、あるいはFを起点として音程を考えることができます。

一度の音程は同じ音ですから隔たりはありません。

また、八度はオクターブの音程となりますのでコードを考える際には除外します。

 

では、二度から七度までの音程を見て行きましょう。

 

二度・・・半音か全音か?

以前、メジャースケールの音並びのレッスンで半音と全音の音程を確認しました。

C〜D、E〜Fの音程を考えましょう。

どちらも二度の音程ですが、C〜Dは全音程、E〜Fは半音程です。

これを音程の度数で表すと、全音程は長二度、半音程は短二度と呼んで区別します。

 

三度・・・メジャーかマイナーかを決める大切な音程

C〜E、D〜Fの音程を考えましょう。

どちらも三度の音程ですが、間に含まれる半音の数が違います。

C〜Eには半音程が4つ(全音程2つ)、これを長三度と言います。

D〜Fには半音程が3つ(全音程1つ半)、これを短三度と言います。

 

コードのルートから第3音(3rd)までが長三度か短三度かによって、メジャーのコードかマイナーのコードかが決まります。

ですから、とても大切な音程です。

スポンサーリンク

 

四度と五度は完全音程

C〜F、D〜G、E〜Aなどは四度の音程で、半音程が5つ(全音程2つ半)含まれています。

C〜G、D〜A、E〜Bなどは五度の音程で、半音程が7つ(全音程3つ半)含まれています。

これらは完全音程と呼ばれています。

それぞれ、完全四度完全五度と言います。

 

では、完全音程が伸び縮みした場合、どのように表すでしょうか?

F〜Bの音程を見てください。

これは四度ですが、半音程が6つ(全音程3つ)含まれています。

この音程を、増四度と呼びます。

 

では、今度はB〜Fの音程を見てください。

これは五度ですが、半音程が6つ(全音程3つ)含まれています。

この音程を、減五度と呼びます。

 

完全音程には長、短という音程はありません。

真ん中に完全な音程があって、増えたり減ったりすると、考えます。

それに対して、長、短で表す音程には、その中間がありません。

 

増四度と減五度は実際には半音程が6つ(全音程3つ)という同じ隔たりです。

しかし、F〜Bと捉えると四度音程(F、G、A、B)であり、B〜Fと捉えると五度音程(B、C、D、E、F)ですから、この二つは区別します。

 

ところで、増四度や減五度があるなら、減四度や増五度はないの?と言う当然の疑問が湧くと思います。

音程としてはもちろんあります!

けれど、メジャースケールの中にはこの音程は含まれません。

具体的な例を挙げれば、C〜G#が増五度、G#〜Cが減四度となります。

けれど、Cメジャースケールの中にはG#と言う音がありません。

ですから、これらの音程はメジャースケールに焦点を当てている今は、考えなくて平気です。

 

 

<課題>Cメジャースケール内に含まれる音程を確認しよう

まだ、六度と七度が残っていますが、長くなりましたので、今日はここまでにして課題を出します。

 

Cメジャースケール内の二度の音程をすべて確認しよう

・C〜D、D〜E、E〜Fと順番に進んでB〜Cまでそれぞれの音程が、長二度か、短二度か確認してください。

半音程の場所を思い出してくださいね!(ミとファ、シとド、覚えていますか?)

 

Cメジャースケール内の三度の音程をすべて確認しよう

・C〜E、D〜F、E〜Gと順番に進んでB〜Dまでそれぞれの音程が、長三度か、短三度か確認してください。

※コードにおける、ルートと3rdの関係を思い出してください。I、IIm、IIIm、、、メジャーコードはルートと3rdが長三度、マイナーコードはルートと3rdが短三度です)

 

Cメジャースケール内の四度の音程をすべて確認しよう

・C〜F、D〜G、E〜Aと順番に進んでB〜Eまでそれぞれの音程が、完全四度か、増四度かあるいは減四度か確認してください。

※増四度はどこにありましたか?減四度は?それぞれいくつありましたか?

 

Cメジャースケール内の五度の音程をすべて確認しよう

・C〜G、D〜A、E〜Bと順番に進んでB〜Fまでそれぞれの音程が、完全五度か、増五度かあるいは減五度か確認してください。

※増五度はありましたか?減五度は?それぞれいくつありましたか?

 

今日のテキストを読めば答えは書いてあります♪

 

 

今日は、実践から離れて、頭の体操でしたね。

けれど、音程の話は避けては通れません(泣)。素敵な響きを奏でるためです!頑張ってください。

課題ができれば、今日のレッスンはクリアです。

 

では、また次回♪

スポンサーリンク

最近の投稿

-コードネーム, 音程

Copyright© 誰でもできる!ゼロから始めるピアノコード弾きレッスン , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.