前回は、パッヘルベルのカノンのコード進行を練習しました。
今まで覚えたコードは、まだ三つの音を積んでできるトライアドと呼ばれる単純な響きのコードですが、それでも、とてもキレイではないですか?
スポンサーリンク
今日のコード進行は前回の習った進行とほぼ同じです。
右手は全く同じ。
左手で弾くベースを少し変えてみます。
珠玉の順次進行
前回のコード進行I-V-VIm-IIIm-IV-I-IIm-Vでは、ベースはすべてコードのルートの音でした。
今回は第一転回形、第二転回形をベース音に指定してみます。
I – V/VII – VIm – IIIm/V – IV – I/III – IIm – V
分母はベースですから単音です。分子はコードです。
Key of Cで表すと以下の通り。
前回と同じように、1つのコードにつき、2拍ずつです。
|C G/B |Am Em/G |F C/E |Dm G |
ベース音に注目しましょう。
C-B-A-G-F-E-D-G
となっています。
便宜上、固定ドで歌うと「ドシラソファミレソ」となり、上のドから下のレまで、順番に降りて来ています。
このような音の動きを順次進行と言うのですが、このコード進行はヒット曲にメッチャ出て来ます!
このコード進行をマスターすれば、あなたもソングライターに
では、いつもの図を使って、この進行を練習してみましょう。
今回は右手は第一転回形→第二転回形を繰り返して、最後のC/E-Dmのところは第二転回形のまま平行移動し、Dm-Gで第一転回形に戻ります。
Gまで来たら、最初のCへ戻りましょう。
この進行を何回か繰り返して、最後Cで締めくくれば、一曲完成!です。
このコード進行をずっと弾いていると、なんだかメロディーが浮かんで来ませんか?
それを鼻歌で乗せれば、歌が出来ます♪
いいでしょ?
スポンサーリンク
珠玉の順次進行をもう少しオシャレにしてみると・・・
では、珠玉の順次進行をちょっといじってみます。
【Key of C】
|C G/B |Am Em/G |F C/E |F/D G |
どこが変わったのか分かりますか?
最後のGの一個前をDm→F/Dに変えました。
弾いてみましょう。
響きの違いを感じてくださいね。
では次に、もうちょっといじって、、、
|C G/B |Am Em/G |F C/E |F/D F/G G|
最後のGを1拍ずつ、F/GとGに分けました。
弾いてみましょう。
【F/G】ベース音はGを弾き、その上にFのコードを載せる分数コード(ベース指定のコード)ですが、これはポップスにとてもよく出て来ます。
詳しい説明はまたいずれすることにして、今はこの素敵な響きを楽しんでくださいね♪
<課題>珠玉の順次進行とそのバリエーションを楽しもう
今日やったコード進行は、ピアノ弾くのにすごく似合うコード進行です。
存分に味わってください!
このコード進行をマスターした暁には、ぜひ巷で流れて来る歌に耳を傾けてみてください。
きっと、このコード進行を使った曲に出会うはずです。
「あ、この曲ってあの進行使ってんじゃん。」
そんなことが分かるようになるのも、楽しいものですよ。
スポンサーリンク