コード進行 ヴォイシング 転回形(inversion)

珠玉のコード進行①

さて、I-V-IとIV-Iのコード進行を練習して来ました。

今日はそれぞれのメジャースケール内の音だけを使って作るコード(ダイアトニックコード)で、誰でも胸がキュンとする、珠玉のコード進行をご紹介します。

今までにやって来たトライアド(三つの音を積んで作るコード)だけでも、充分に素敵なコード進行があります!

スポンサーリンク

 

パッヘルベルのカノンのコード進行

有名なクラシック曲「パッヘルベルのカノン」と言えば、皆さんも耳にしたことがきっとあるはずです。

これは非常にシンプルなコード進行で出来ています。

I - V - VIm - IIIm - IV - I - IIm - V

最後の V まで来たら、また最初の I に戻り、上のコード進行をひたすら繰り返します。

一つのコードにつき、2拍ずつです。

 

Key of C でコード進行を書くと以下の通り。

|C  G  |Am  Em  |F  C  |Dm  G  |

ヴォイシングをどのようにするか、ということは演奏者に委ねられています。

一つの提案として下記を紹介します。小さい数字は指番号の提案です。

ベース音はCの次は四つ降りてGへ。一つ上がってAへ、また四つ下がってEへという同じ法則性を持った動きをしています。

ただし、このままではどこまでも下がって行ってしまうので、Dの次は下がらず、四つ上がってGに、そしてまた四つ上がって最初のCに戻るようにします。

 

右手は第二転回形から基本形へ、というパターンを繰り返しています。

そして最後のDm-Gの進行のところを基本形→第二転回形という逆の形にし、少し飛びますがそのまま最初のCへ戻ります。

スポンサーリンク

 

メロディーを歌ってみよう

では次に、トップ(和音の一番上になっている音、ソプラノ)を横になぞってみましょう。

上の図の場合ですと、E-D-C-B-A-G-A-B となります。

 

便宜上、固定ドで歌ってみましょう。

「ミレドシラソラシ」となりますね。

このメロディーをLa La LaやPa Pa Paで歌ってもいいですね。

 

こうやって歌いながらこのコード進行を弾くと、楽しくありませんか?(^^)

いつまででもやっていたくなります。

 

もし、自分の声の高さが合わないな〜と思ったら、、、

 

そうです!

違うキーでやりましょう!

 

Cから1音ずつ上げたり下げたりすると、それぞれシャープ2つのDメジャー、もしくはフラット2つのB♭メジャーとなります。

 

大幅に上げたり下げたりしたい場合は、シャープ1つのGメジャーか、フラット1つのFメジャーにしてみましょう!

 

<課題>パッヘルベルのカノンのコード進行を弾きながら、歌ってみよう!

・I-V-VIm-IIIm-IV-I-IIm-Vのコード進行を、前述の図を見ながらKey of Cで弾いてみよう。

・トップの音をメロディーのように歌ってみよう。

・歌いながら弾いてみよう。

 

《応用1》違う調で弾いてみよう。

 

《応用2》違うポジションで弾いてみよう。(例:I-Vを第一転回形→第二転回形のポジションで弾く)

 

《応用3》右手左手ともに2拍ずつ伸ばしているパターンを少しチェンジして、右手を1拍ごとに2回ずつ弾くようにしてみる(左手は2拍伸ばすパターンのままで良い)。先ほどの図をこのようにしてみました。イメージ湧きましたか?

時間をかけて、ゆっくりやってください。

そして、あまり先を見過ぎず、今、弾いていることに気持ちを集中してくださいね。

 

では、次回は今日やったコード進行を少し応用して、ヒット曲に多用されているコード進行をご紹介します!

お楽しみに♪

スポンサーリンク

最近の投稿

-コード進行, ヴォイシング, 転回形(inversion)

Copyright© 誰でもできる!ゼロから始めるピアノコード弾きレッスン , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.