まとめ 音楽理論 音階

音階の意味がわからないという方へ、基礎から順番に説明します

スポンサーリンク


音階って普通に言葉として使っていますけど、ちょっと考えるとモワッとしていまいちよくわからないですよね?長調とか短調とか言うけど、それってシャープやフラットがつけばそうなるの?・・・などなど、頭がこんがらがっている方も多いみたいです。

今日はそこの所を基礎から順番に説明します。モヤモヤをスッキリ解消しましょう!

音階とはその名のとおり「音の階段」

音階って音の階段って書きますね。まさに言い得て妙だと思います。ギターやトロンボーンは音をスライドさせることができます。また声も、他の音に移る時に滑らかに移行できたりします。これは階段というよりもむしろ坂道のようなイメージです。

一方、ピアノはひとつひとつの鍵盤を押せば決まった音が出ます。まさに階段のように一段一段、音が上がったり下がったりします。

まずはこちらからどうぞ。

▶️12平均律とは?絶対音感がなくても大丈夫?

音階とは、、、つまりは階段の上り方

12平均律では、1オクターブは半音で等しく刻まれた12個の音で成り立っています。この12の音をどんな風に辿っていくのか?そのルールが音階という言い方もできます。

▶️音階って何だ!?音の並び方でこんなに印象が変わる!

長調の音階はたくさんある音階の中のひとつです

子供の頃から耳馴染んでいる

長調の音階「ドレミファソラシド」

これは、たくさんある音階の中のひとつに過ぎません。が、私たちはこの音階で作られた曲にあまりにも多く触れているので、音階と言えばドレミファソラシド!って言うくらいに思っていましたよね。

では、長音階はどういう並び方になっているんでしょうか?つまり1オクターブ内の12の階段をどんなルールで上っているんでしょうか?

▶️長調の音階を徹底解説!ドレミファソラシドの隣り合った音の音程は?

スポンサーリンク

すべての長調の音階を制覇しましょう!

1オクターブ内にある12の音のどこからでもドレミファソラシドというメジャースケールを作ることができます。ただし、全 全 半 全 全 全 半という音程をキープするためにCメジャースケール(ハ長調)以外は黒鍵を使わなくてはなりません。

半音程は「シ-ド」と「ミ-ファ」に現われます。

  • 半音上げる→シャープ(#)
  • 半音下げる→フラット(♭)

半音程を作るためにこの二つの記号を使います。

シャープ系の長音階(メジャースケール)

では、まずシャープを使うメジャースケールを覚えましょう。

▶️シャープを使う長調の音階をピアノで弾こう!シャープ1〜6個まで

フラット系の長音階(メジャースケール)

続いて、フラットを使うメジャースケールです。

▶️フラットを使う長調の音階をピアノで弾こう!フラット1〜6個まで

長調と短調の違いとは?

短調の音階は3種類!

自然的短音階(ナチュラル・マイナースケール)

和声的短音階(ハーモニック・マイナースケール)

旋律的短音階(メロディック・マイナースケール)

 

長調と短調以外にもまだあった!

ドリアン

フリジアン

リディアン

ミクソリディアン

ロクリアン

これを使えばいきなりジャジーな雰囲気に!ブルーノート・スケール

昔懐かしいわらべ歌はペンタトニック

南国気分で琉球音階

最近の投稿

-まとめ, 音楽理論, 音階

Copyright© 誰でもできる!ゼロから始めるピアノコード弾きレッスン , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.